出遅れユースの日常レシピと隠し味2

音楽とスラムダンクとワイシャツと私。

渡良瀬橋のすすめ 〜ギター初心の方へ〜

ギターの練習の仕方を訊かれることがよくあるんですが、初心の方にはこの森高千里さんの「渡良瀬橋」のコード弾き語りのコピーがなかなかいいのではないかと。ギター感覚をステップアップさせるために知っておきたいコードワークがいろいろ入ってる。その上にkeyCときた。作曲をやるつもりの初級のギター人には良いなと思いました。ポイントだけ抜き出してみました。

 

www.youtube.com

 

Aメロ頭「渡良瀬橋で~好きだったわ」の部分は、カノン進行と呼ばれる進行(C→G→Am→Em→F→C→Dm→G)。コードワークの中でこの上ないド定番で、81セットになってるものは他にほぼ類がないくらい。

 

Aメロ「きれいなとこで育ったね」の部分は、Ⅵm(Am)からベースが半音ずつ落ちるクリシェという定番の進行。曲中では、Am→G#dim→Am7/G→D/F#とかそんな感じ。その次のFまでベースが綺麗につながります。中級者以上ならマストのパターン。

 

③サビではドミナントマイナーを使う進行。歌詞で「あなたのこと祈るわ」の部分で、Ⅴm→7→Ⅳ(Gm→C7→F)という流れ。部分的にツーファイブを使ってFに解決する進行です。ポップスではアクセントとしてかなり高頻度で使われる進行。

 

④続けてサビでもうひとつ、歌詞で「願い事ひとつ叶うなら」の部分。Ⅶm75(Bm75)を使った定番進行。Bm75→E7→Am→D/F#的な感じだと思います。Ⅶm75はダイアトニックの4和音では1番難易度の高いコードです。これも部分的にツーファイブでマイナーのトニックに解決する進行。これも中級者以上ならマスト。

 

⑤スリーコードでトニックに解決するパターン。歌詞で「あの頃に戻りたい」の部分で、F(Dm)→G→C。とりあげるまでもないけど、コード進行を解決させるパターンとして最もシンプルな形。

 

⑥「誰のせいでもない」からのメロは、カラオケ的に言うと+3の転調、CからE♭に転調します。+3は転調として飛びやすい位置で、平行移動系を除けば±3は最もよく現れる転調の定番。コードとしては転調先のⅣであるA♭に飛びます。

 

⑦歌詞「離れて暮らすことできない」の部分は、+3の転調から、転調先で④のコードワークを使って元のキーに上手く着地する技ありのテクニック。転調先のⅦm75→7が元のキーのツーファイブ的になっています。曲中ではDm75→G7

 

 

コードワークを学んで行く上で必ず必要な要素ばっかりなので(⑦はけっこう高度だけど)、序盤で触れておくとお得!